ホームページの文章を真似されたとお悩みの方へ

「ホームページの文章やコンセプトを真似された!」
と悩んでいらっしゃる方は多いようです。

ただのパクりだけではなく、

あたかもオリジナルの自分の方が真似したかのように
第三者から言われることもあります。

正直な話、これはつらいですね。

そこで、私がその対策として行い始めたことがあります。

ホームページの文章やコンセプトを短くまとめたワードを考え、
それを商標登録してしまおう!というものです。

自分の「肩書」を商標登録したり
「商品名」を商標登録するのは一般的ですが、

この商品やホームページのコンセプトを
商標登録するというのは一般的ではありません。

商標として登録すれば、そのコンセプトは
真似されることはありません。

いくら文章で表現してもインパクトのあるキーワードに
勝るものはないからです。

仮に、他の会社で同じような文章・商品があったとしても
「それは、かえって自社商品の宣伝になる!」
ぐらいの気持ちの余裕がでます。

使用しなかった顧問料を翌月以降に繰り越していける顧問契約の料金プラン
『マイレージプラン』®はまさにその発想からつけた名称です。

そして、当事務所の「商品コンセプト」を端的に現した商標を
年明けすぐに申請しました。
名称は申請が通ったらこのブログでご報告させていただきます。
あと2~3か月で結果がでるのではないかと思います。

今回申請いたしました名称は当事務所のコアにかかわるものです。
権利として保護する必要が絶対にあります。

私の仕事はクライアントの課題(お悩み)を解決することです。

そもそも自分の問題や課題すら解決できないようでは
お客様の課題を解決することなど不可能だと思っています

最後までお読みいただきありがとうございました。

追記
商標をとり2015年6月にホームページに公開した就業規則はこちらです。
なぜ、就業規則の料金は、これほど違うのか?