人手不足時代の問題社員対応と就業規則
経営者にとって現在の最も大きな経営課題の一つ
が人手不足ではないでしょうか?
「とにかく人が来ない・・」
「良い人材が採用できない・・」
そのようなことでお悩みの会社が増えました。
「今、一番困ることは何ですか?」とお聞きすると、
「採用した人にすぐ会社を辞められてしまうこと」
と多くの経営者が仰います。
そんな時代ですから以前であれば採用しなかった
人を採用することが増えたようです。
やめられては困るということから
周りに迷惑をかける行動をする社員に対しても
強く出られないという会社も増えました。
以前であれば、「真面目な社員を守るためにも
問題社員には辞めてもらいたい・・」
そのようにお考えての会社が多かったのも事実です。
しかし、現在は、「そんなことを言っていたら
人がいなくなる・・」と仰る経営者が増えました。
迷惑をかける社員がいることで
結局困るのは真面目に働いている社員です。
真面目に働いている社員は、
経営者の問題社員への対応を
シビアに見ています。
その結果、迷惑を受ける方の真面目な社員が辞めていく
という負のスパイラルにつながっています。
「このような問題を解決するのはどうしたら良いか?」
について様々な効果的な対策があります。
当事務所で言えば、以下のようなサービスです。
・社員の方々に規則とは何か?を考えてもらう研修
・社員の方々に規則の作成の一部に参加してもらう
ルールを守らず迷惑をかける社員がいるとすれば、
そのルールが『その人にとって』必要なものだと
理解していないことにあります。
社員の方々がきちんと規則の必要性を理解し、
納得しないから守らない人が出てくるのです。
「そのルール・規則がなぜ必要なのか?」
全てのルール・規則について御社では
明確に説明できるでしょうか?
ルールに理由などいらない!
そのようにお考えではないでしょうか?
以前のように募集すれば良い人材が確保できるのであれば、
それで良いかもしれません。
しかし、そうでないなら規則の必要性を
理解し守ってもらうようにすることが必要です。
ただ、これは、「誰かが教える」という形も良いのですが、
社員の方々に自分で気づいてもらうことが1番です。
それには、第三者がファシリテーターとして加わり、
ワークショップ形式で行うのが有効です。
そのうえで、規則の作成一部に社員の方にも
主体的に参加してもらえば更に効果的です。
お考えください。
どれを一番自主的に守ろうとするでしょうか?
『誰か(会社)が作成した規則』
『自分で必要性を理解したうえでの規則』
『自分で必要性を理解したうえで(一部)自分も作成に関与した規則』
言うまでもないですよね。
「どこか他人事だった規則が自分ごとになった」
「仕方なく守っていた規則を
自分から守ろうと思うようになった」
お客様からそのように言われることもあります。
嬉しい限りです。
クレド・経営指針等を作成する際には、
社員にも参加してもらう会社は少なくありません。
しかし、会社の規則等を作成する際に、
社員の方に参加してもらっている企業は少数です。
なぜでしょうか?
「そんなことをしたら社員に都合が良い
規則になってしまう!」
そのようなに恐れるからではないですか?
しかし、そのようなことは杞憂だと考えます。
もし、本当に、社員の方々に参加してもらい
そのような規則になったとするなら、
それは、ファシリテーターに問題があると私は考えます。
一度、その道の専門家に当たってみるのをお勧めします。
確かに、経営者と社員の方々では
考え方が全く違っています。
社員の方々の中でも価値観がまるで
違う方が働いています。
しかし、それだからこそ、
皆で気持ちよく働くためには規則が必要なのだ
という合意形成に至るはずです。
しかし、これが現在の私が考える
人手不足時代に必要な就業規則です。
ところで、このような業務。
普通の社会保険労務士は行っていないと思います。
私の場合は、ファシリテーション塾という場で行ってきた
ファシリテーション活動の経験が役に立っています。
(3年弱もの間120日以上活動しました。)
この活動は、お客様の会社の快適な職場づくり
を目指して楽しいから行っていた活動ですが、
思わぬところで役に立っています。
そして、ワークショップを理論的に(学術的に)深めたいと思い
青山学院のワークショップデザイナー育成プログラムに通いました。
自信をもってご提供できるようになりました。
最後になりますが、このようなお話をすると
「もし、それでも全く行動が改まらなかったら?」
と聞かれることがあります。
そのときは、会社として何らかの決断が
必要なときではないでしょうか?
なお、当事務所は就業規則の専門事務所です。
あまり一般的ではないご相談も多くいただきます。
大抵にことは経験があり、お役に立てると思いますので、
ご相談いただければと思います。
当事務所が請け負った会社独自のニーズへの対応事例
は以下の記事をお読み下さい。
あえて、変わったご要望なども挙げております。
「就業規則作成サポート:当社労士事務所がオーダーメイドで作成を支援した実例紹介」はこちら
無料相談も行っております。
1日ではありますが、お時間の制限はありません。
詳しくは以下のページをご覧ください。
御社へ伺う就業規則無料相談(月数社限定)の詳細はこちら
関連ページ
就業規則の社員説明会の有効活用 ~就業規則の重要性を従業員に自ら気付いてもらう
就業規則の従業員説明会とは何ですか?
従業員の反発を受けず就業規則の変更の説明するには?
新入社員への就業規則の説明会について