2015年12月15日 / 最終更新日時 : 2023年1月13日 admin 就業規則作成・変更のポイント雇用契約書にない仕事はさせられません~掃除をさせられない? 人を採用する際にはどこの会社も 雇用契約書を交わしていると思います。 その際の注意点についてお話をさせていただきます。 正社員とパートタイマー等では 少し違話が違ってきますので 正社員の場合とパートタイマー等で分けてお話 […]
2015年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 admin 就業規則作成・変更のポイント就業規則は雛形(ひな形)を変えただけのもの? 「どうせ、就業規則を作成する際に 雛形を利用してるんでしょ?」 「そんなものに数十万円も払えないよ」 そんなお考えの方は多いと思います。 確かに、就業規則(会社規程)の雛形に 始業・終業時刻等を記入して、 少し変えただけ […]
2015年6月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 admin 就業規則作成・変更のポイントわずかな違いで釣果が10倍になった話 もう10年以上前の話です。 印象深い出来事でしたので書いてみたいと思います。 実は、大成功を収めるかどうかは 知っているか知らないか、ただそれだけではないかと思います。 それは本当にわずかな違いでしかない のではないかと […]
2015年3月22日 / 最終更新日時 : 2017年4月30日 admin 就業規則作成・変更のポイント従業員に就業規則を作成させる前にお読みください このブログをお読みいただいている方の中には 人事担当者も多いと思います。 しかし、もし、このブログを 経営者・経営幹部・後継者の方が お読みいただいている場合は、 次のことをぜひ覚えておいてください。 従業員の方に就業規 […]
2015年2月7日 / 最終更新日時 : 2022年11月27日 admin 就業規則作成・変更のポイントIT企業の就業規則~裁量労働制、休職制度、職場復帰プログラム 業種ごとに働き方は変わってきますよね。 IT企業には特有の問題があります。 私の事務所はIT企業からの就業規則作成 のご依頼が非常に多いです。 一番はシステムエンジニア がいらっしゃることですね。 システムエンジニアを雇 […]
2015年2月3日 / 最終更新日時 : 2022年12月22日 admin 就業規則 労働基準法(労働法)不当解雇を理由として労働基準監督署に訴えられる?~不当解雇と違法な解雇の違い? 非常に多くの方が誤解してらっしゃいますが、 今回は不当解雇について書かせていただきます。 例えば、業務命令違反を繰り返したりして (問題社員だとして)解雇された場合や、 能力不足を理由として解雇された場合に 「不当解雇だ […]
2014年8月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月28日 admin お知らせ会社を潰す就業規則セミナーを行いました。〜会社を潰す就業規則とは 7月30日に中小企業家同友会杉並支部で就業規則セミナーを行いました。 参加登録者数35名。 大変たくさんの方にお越しいただきました。 今回は、賃金の部分を中心に解雇と懲戒についても お話をさせていただきました。 具体的な […]
2014年7月11日 / 最終更新日時 : 2020年4月9日 admin お知らせ中小企業家同友会 杉並支部で就業規則セミナーをやります 7月29日に中小企業家同友会杉並支部で 就業規則についてセミナーを行います。 その業界では当たり前のことであっても 他の業界では当たり前ではないことはよくあります。 マイレージプラン 旅行する際によく使用されるインターネ […]
2013年9月17日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 admin 就業規則作成・変更のポイント就業規則のチェックミスを減らす方法~就業規則の一部の変更でも全文をチェックする 就業規則は作っても常に アップデートしないといけません。 10年同じホームページの会社はないですよね。 会社が変われば内容が変わります。 常にアップデートしないといけません。 就業規則もそれと同じです。 法律も変わります […]
2013年8月3日 / 最終更新日時 : 2022年12月13日 admin 就業規則作成・変更のポイント懲戒処分を就業規則に定めることの必要性 就業規則に詳しい方にとっては 当たり前すぎる話ですが、 今日はとても重要なことを 書かせていただきます。 就業規則等に書いていないと 従業員を懲戒できない。 ご存じでしょうか? 御社の就業規則を ご覧になってみてください […]