2019年4月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 admin 就業規則作成・変更のポイント就業規則1文で大問題に発生する条文例 就業規則を見直す際には、 きちんと考えつくして就業規則の 条文を1行1行作成するでしょう。 抱えている課題があるのが通常だからです。 しかし、初めて就業規則を作成する際には、 深い意味もなく条文を作成している会社が多いで […]
2017年11月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月13日 admin 就業規則作成・変更のポイント会社を潰すかもしれない就業規則になっていませんか? 就業規則は従業員との契約書 一言一句が命取りになることがあります。 従業員とのトラブルが生じた場合、 まず就業規則(もしくは雇用契約書)を 拝見させていただきます。 それには理由があります。 就業規則は会社と従業員全体と […]
2017年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年11月19日 admin 就業規則作成・変更のポイント就業規則の作り方のポイント ~ここだけは抑えておきたい7カ所 就業規則を作成する際に、 最低限抑えておかないといけない ポイントというものがあります。 また、ここを押さえておけば 最低限、トラブルから会社を守る 就業規則を作成できます!! 今回は、それを公開しようと思います。 以下 […]
2016年3月26日 / 最終更新日時 : 2023年8月13日 admin 残業代、割増賃金問題法定休日とは何かご存知ですか?~就業規則への定め方で割増賃金が違ってきます 休日と法定休日の区別がついてない 就業規則は意外と多いです。 基本的なお話ですが、 法定休日と法定休日ではない会社の所定休日 で割増賃金の支払い額が違うのをご存知でしょうか? 法定休日 =1.35の支払いが必要 法定休日 […]
2016年1月24日 / 最終更新日時 : 2017年4月30日 admin 就業規則作成の目的就業規則は会社と従業員の皆様との契約書です 私の事務所でも業績アップの就業規則や 経営指針を盛り込んだ就業規則を作成しております。 就業規則(会社規程)は従業員全体との契約書ですので、 その内容次第では様々なことが実現できます。 しかし、覚えておいていただきたいこ […]
2016年1月22日 / 最終更新日時 : 2023年7月25日 admin 就業規則作成・変更のポイント清掃業(ビルメンテナンス)の就業規則 ~セキュリティ対策・残業代等の必要性 私は学生時代に友人とオフィスの掃除のアルバイトをしていました。 ポリッシャーなどをかけてその後ワックスを塗る床清掃です。 ビルメンテナンスの仕事ですね。 かなり長いこと働きました。 本当に色々な方がいらっしゃいましたね。 […]
2015年12月16日 / 最終更新日時 : 2017年4月30日 admin 就業規則作成の目的就業規則を作成するメリット? 以前の私は就業規則(会社規程)を作成するメリットを セミナーでも知人にもお伝えしてまいりました。 もちろん、今でも就業規則セミナーでは メリットをお伝えしてます。 何十人を前にしてお話をする場合には 一般的なお話にならざ […]
2015年3月22日 / 最終更新日時 : 2017年4月30日 admin 就業規則作成・変更のポイント従業員に就業規則を作成させる前にお読みください このブログをお読みいただいている方の中には 人事担当者も多いと思います。 しかし、もし、このブログを 経営者・経営幹部・後継者の方が お読みいただいている場合は、 次のことをぜひ覚えておいてください。 従業員の方に就業規 […]
2015年2月9日 / 最終更新日時 : 2022年12月10日 admin 就業規則作成の目的業績・従業員のモチベーションアップの就業規則だって可能です~集魚期規則で社員のやる気をあげる 当事務所では従業員のモチベーション(会社の業績) アップの就業規則作成もしています。 就業規則というのは契約書です。 作成する会社の目的によって、 どのようなタイプの就業規則にもなります。 就業規則は契約書なので、 その […]
2015年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月8日 admin 就業規則 労働基準法(労働法)雇用契約書と就業規則どちらが優先されるか?~大きな誤解 御社の就業規則はきちんと内容を 把握してらっしゃるでしょうか? 「うちの会社は雇用契約書をきちんと交わしているから 就業規則は詳しく把握してないけど、大丈夫だよ」 びっくりするぐらい多くの経営者がそう仰います。 御社もそ […]